大阪・兵庫・京都の経理作業をサポート
2017.04.05 京都の税理士事務所様からのお問い合わせ|税理士業界特有のお悩み |
---|
おはようございます。
神戸・大阪・京都・滋賀・明石・姫路・加古川を中心にシニアの経理財務経験者の雇用を考える企業として事業を展開する、㈱シニアエイド・イノベーションの田中です。
本日は「京都の税理士事務所様からのお問い合わせ|税理士業界特有のお悩み」についてお話を致します。
昨日、当社ホームページから京都の税理士事務所の先生から「シニアの人財紹介について」お問い合わせを頂きました。
背景にどのようなことがあるかは伺えておりませんが、人財の活用でお悩みの様でした。
シニアの人財に興味をもって頂いており、来週に入ってから伺ってご説明を致します。
税理士業界は、一般企業とは少々違う文化をお持ちで、税理士業界特有のお悩みがあります。
これはどの税理士事務所にも言えることですが、税理士を目指す方をお雇いしても税理士になったとたんに、担当をしていた顧問先を連れて独立してしまうケースも少なくありません。
また、独立心が強い方は色々な事務所で経験を積み、ノウハウを得る為、税理士事務所を転々とする方もおられ、その担当者が辞めてしまうことによって顧問先から担当者がコロコロかわるということで顧問先への顧客満足度が落ちるケースもございます。
税理士業界は非常にデリケートな業界ですので一概に人財で解決できないこともございます。
その様なリスクを考える為に様々な方法がございます。
①ITを活用すること
②顧問先との信頼関係を先生自身が築き続ける方法
③職員との雇用契約の見直し
もし、上記の様なケースでお困りの先生がおられましたらお問い合わせを頂けますと大変幸甚でございます。
不明点やご意見ございましたら下記までご連絡お願いいたします。
TEL : 078-321-5114
Mail : info@senior-aid.jp
皆様、本日も一日ハツラツと良い1日をお過ごし下さい! |
大阪・兵庫・京都を中心にサポートしております。まずはお気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ
078-321-5114
【受付時間】9:00〜21:00
フォームでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム