大阪・兵庫・京都の経理作業をサポート
2017.06.02 ご縁がご縁を呼ぶ|類は友を呼ぶ|学ぶ環境の大切さ |
---|
おはようございます。
神戸・大阪・京都・滋賀・明石・姫路・加古川を中心にシニアの経理財務経験者の雇用を考える企業として事業を展開する、㈱シニアエイド・イノベーションの田中です。
本日は「ご縁がご縁を呼ぶ|類は友を呼ぶ|学ぶ環境の大切さ」についてお話を致します。
早速ですが、昨日はイベント尽くしで、ハードな1日を送っておりました。
朝から、大阪の私をかわいがってくださっている税理士先生のゴルフコンペに参加しました。
業務時間の平日にゴルフをしてって思われるかもしれませんが、その先生は私が初めて参加するということで、たくさんの配慮をしてくださっておりました。
一人ひとりに私の事業の内容や私個人のことをご紹介してくださって、「大切な顧問先の課題を一緒に解決していけると思った人財だから、また一緒に御社にもいかせて下さいね
。」と社長の方々にあいさつをしてくださいました。
実際に課題を持っている社長に一度、「先生とおいでよ」と言ってくださって下さる社長もいらっしゃり、非常に心温まる一日を過ごすことが出来ました。
このように心温まる配慮を頂いた先生に恥をかかせないように当社も精一杯頑張りたいと思います。
その後、梅田に移動をし、盛和塾にオブザーバーとして参加しておりました。
悩みを抱えている経営者の発表を聞いて討論をするという内容でした。
文字だけだと伝わらないと思いますが、集まっている経営者の皆様は一生懸命で少しでも伝わればと思って、きついことも言いながら、涙する一面もあり、参加している経営者の皆様は一生懸命だなと感じた会でした。
図々しく私も積極的に発言させて頂きました。
発言しないと伝わらないし、伝えたいと思ったからです。
そして、一緒に頑張っていきたいと思ったからです。
私も困っていないわけではないですが、目の前に困っている人がいると何かできないかと思う人間なので、皆も同じ気持ちでいるんだろうなと思いました。
自分がそういう精神でいるとそういったところに必然的に引き寄せられているような気がします。
また、そういった人を集めている様にも思います。
自分を作り上げるのは自分であり、環境を引き寄せるのも自分だということです。
自分が素直な気持ちで以下に過ごすかによって送る人性も変わるのだと感じた一日でした。
皆様の周りの環境はいかがですか?
不明点やご意見ございましたら下記までご連絡お願いいたします。
TEL : 078-321-5114
Mail : info@senior-aid.jp
皆様、本日も一日ハツラツと良い1日をお過ごし下さい! |
大阪・兵庫・京都を中心にサポートしております。まずはお気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ
078-321-5114
【受付時間】9:00〜21:00
フォームでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム