大阪・兵庫・京都の経理作業をサポート
2017.07.10 ライバルでもある仲間って必要だと思います|田中のつぶやき |
---|
はようございます。
神戸・大阪・京都・滋賀・明石・姫路・加古川を中心にシニアの経理財務経験者の雇用を考える企業として事業を展開する、㈱シニアエイド・イノベーションの田中です。
本日は「ライバルでもある仲間って必要だと思います|田中のつぶやき」についてお話を致します。
最近ですが、私は当社の経営について考えることが本当に多くなりました。
また、ものすごく見ていた所が小さいことに気が付き、自身で自身の器を小さくしていることに気が付きました。
なぜ、そのような気付きがあったかと言いますと、盛和塾に入会したことがきっかけです。
盛和塾って何?と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、簡単にご説明致します。
盛和塾HPより抜粋
URL:https://www.seiwajyuku.gr.jp/about/index.html
盛和塾は、もともと京都の若手経営者が、京セラ株式会社の社長であった稲盛和夫から、人としての生き方「人生哲学」と経営者としての心の持ち方「経営哲学」を学ぼうと1983年に立ち上がった自主勉強会に端を発しています。
真剣に学ぼうとする塾生と、それに応えようとする塾長稲盛がお互いに魂の火花を散らす人生道場として、また塾生同士の切磋琢磨の場として、全国各地区の盛和塾に多くの熱心な若手経営者が集まっております。稲盛は心ある企業経営者こそが 明日の日本を支えるとの信念に基づき、盛和塾に取り組んでいます。
私は盛和塾に入塾して間のない状態ですが、それでもかなりの気付きを得ることが出来ております。
盛和塾では、それぞれの経営について語り合う場でもありますが、それぞれが経営で悩んでいることを自分のことのように考え問答する場でもあります。
なので、盛和塾に参加しているメンバーをソウルメイトと呼びます。
経営が大きかろうが小さかろうが関係ありません。
みんなが一生懸命その人のことについて考え、話す場所です。
経営の先輩方から本気のお話を頂ける本当にありがたい場でございます。
中には創業して間もない方もいらっしゃりその方たちとはソウルメイトであり、ライバルでもあると思っております。
この様なソウルメイト(経営者)に出会えたことで私自身の器を大きくする起爆剤になっています。
様々なご縁に感謝をし、これからも出来る限り積極的に参加して皆様と経営について一生かけて考え続けて行きます。
不明点やご意見ございましたら下記までご連絡お願いいたします。
TEL : 078-321-5114
Mail : info@senior-aid.jp
皆様、本日も一日ハツラツと良い1日をお過ごし下さい! |
大阪・兵庫・京都を中心にサポートしております。まずはお気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ
078-321-5114
【受付時間】9:00〜21:00
フォームでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム