株式会社シニアエイド・イノベーション

大阪・兵庫・京都の経理作業をサポート

新着情報

2017.07.12

「徹底してやる」、「志、信念を持つこと」|仕事の流儀

おはようございます。 神戸・大阪・京都・滋賀・明石・姫路・加古川を中心にシニアの経理財務経験者の雇用を考える企業として事業を展開する、㈱シニアエイド・イノベーションの田中です。 本日は「「徹底してやる」、「志、信念を持つこと」|仕事の流儀」についてお話を致します。 昨日、ご縁あって78歳の女性税理士先生にお会いしてきました。 お会いした瞬間からオーラやパワーがものすごく78歳と聞くまでは60歳前後かと思ってしまうほどの様でした。 そんじゃそこらの方では、この先生に圧倒されてものも言えないぐらいかと思います。 本日のお題でもあります、先生の仕事の流儀について話を聞くことができました。 先生がまず、「是認通知書」って知ってますか?と聞かれ、「お恥ずかしい話聞いたことがありません。」と回答すると「今までお付き合いしている税理士から話聞かなかったの?」と話が進みました。 ※是認通知書とは正式には「更正決定等をすべきと認められない旨の通知書」といいます。税務調査の結果、当初の申告が問題なく、経理処理が正しいことを当該税務署長が証明してくれる文書を指します。 税務調査に税務署員が来て、正確に経理・税務処理がなされており、なにもケチをつける所がないことを言います。私も今までたくさんの先生方にお会いして来ましたが初めて拝見しました。 先生が過去もらってきた是認通知書を私に手渡して見せてくださり、「私は、税に対して3つの原則に基づいて仕事をしている。一つは税は法律によって決められる。法律に反することを顧問先がするようなことは絶対させない。二つ目は、税は公平でなければならない。3つ目は税に対する正義感を持つこと。この3つに基づいて仕事をしている。」と話を頂きました。 その結果が今まで積み重ねた是認通知書が物語っておりました。 過去にある社長から「私と同業の方々はたくさんつぶれていきました。昔は税金の話をしたときに、周りの社長から顧問税理士に税金を高く払わさせられてるのでは?と言われていましたが、今になって先生に言われた通り、利益を出して納税をして、誠実にキャッシュを作ることをやってきたから私の会社はまだ成長していけている。感謝しています」と顧問先に言われたそうです。 この先生は、「警察だろうが、税務署だろうがどこがなにを突こうが、真面目に誠実にやってきているから胸をはって生きられる」と話しておられました。 人として税理士として正しい倫理観を常に持ち続け、そして納税も促進しながら、顧問先に精一杯尽くし、顧問先を成長させていくことをしてこられ、現在は自社ビルも持たれ、後継者も育ち、ご自身は講演などを積極的に行っているパワフルな先生でした。 先生のお話を聞けて本当に感謝しております。 若い税理士さんはこのような先生にお金を払ってでも話を聞いて、大切なものを学ばれてはいかがかと思った今日この頃でした。 不明点やご意見ございましたら下記までご連絡お願いいたします。 TEL : 078-321-5114 Mail : info@senior-aid.jp 皆様、本日も一日ハツラツと良い1日をお過ごし下さい!
無料相談はこちら

ご相談、訪問による現状診断も無料

大阪・兵庫・京都を中心にサポートしております。まずはお気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせ

078-321-5114

【受付時間】9:00〜21:00

TOP 株式会社シニアエイド・イノベーション