株式会社シニアエイド・イノベーション

大阪・兵庫・京都の経理作業をサポート

新着情報

2017.09.04

~シニアの確かなノウハウで安心~ 企業の管理部長「バックオフィス・マネージャー」

おはようございます。 神戸・大阪・京都・滋賀・明石・姫路・加古川を中心にシニアの経理財務経験者の雇用を考える企業として事業を展開する、㈱シニアエイド・イノベーションの田中です。 本日は「~シニアの確かなノウハウで安心~ 企業の管理部長「バックオフィス・マネージャー」」についてお話を致します。 皆様お気づきかどうかわかりませんが、毎日ブログを書くのをやめました。 何名かの方には、「最近更新が止まっているね。」と声を掛けて頂きました。 変化をつけたのは、毎日書くのではなく、書きたいときに書くというシンプルな発想です。 これからは書きたいときに書きます。 タイトルに記載しておりますが、当社はアウトソーシングを大々的に始めました。 社員も雇用し、経理だけではなく、労務、総務も対応いたします。 ※ホームページやサービス案内は現在作成中ですのでもう少々お待ちください。 また、早速お話を頂いており、現在社員は出ずっぱりの状態です。 以下の様なことでお困り、お悩みの企業がございましたらご相談下さい。 ・経理の担当者が辞めてしまうことになり、引継ぎをしたいが退職まで時間がないため、困っている。 ・企業のニーズに合った経理・財務・労務・総務の人材がなかなか見つからない。 ・経理業務が属人化してしまっており、担当者以外に内容がわからない。 ・経理をきちんとしたいが人材を雇用するほど業務がない為、人材が雇用出来ていない。 ・給与計算だけの為に人を雇用している。 ・専門家のコストが高いと感じている。(税理士、司法書士、社会保険労務士等) <お悩みに詳細> ・未収未払い、売掛買掛等の経費原価の管理ができていない。(発生主義・滞留債権)  (勘定科目明細の未整理、仮勘定の未整理、債権債務の詳細不明、等) ・入金及び支払い(取引発生時)の消費税の金額が合わない。(日々の業務の消費税の課税区分の判断がつかない) ・月次資料(定時資料や経営資料)が1ヶ月後や2ヶ月後に完成している(税理士丸投げも含む) ・資金繰り表がない ・手形管理ができていない ・社会保険の手続きが面倒 ・就業規則がない、もしくはあるが会社の実体に合ったものになっていない ・株主総会の資料作成等の運営業務に時間がかかっている。 当社は、単純に処理をするだけではなく、企業の業務に合った処理を行うこととと、いわゆる「これぞ経理、労務総務」と言われる仕事を致します。 一度ご相談頂けますと大変幸甚でございます。 不明点やご意見ございましたら下記までご連絡お願いいたします。 TEL : 078-321-5114 Mail : info@senior-aid.jp 皆様、本日も一日ハツラツと良い1日をお過ごし下さい!
無料相談はこちら

ご相談、訪問による現状診断も無料

大阪・兵庫・京都を中心にサポートしております。まずはお気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせ

078-321-5114

【受付時間】9:00〜21:00

TOP 株式会社シニアエイド・イノベーション