大阪・兵庫・京都の経理作業をサポート
2018.07.04 自社で経理を行うことの大切さ。まだ税理士さんに任せているのですか? |
---|
おはようございます。
神戸・大阪・京都・滋賀・明石・姫路・加古川を中心にシニアの経理財務経験者の雇用を考える企業として事業を展開する、㈱シニアエイド・イノベーションの田中です。
【自社で経理を行うことの大切さ。まだ税理士さんに任せているのですか?】についてお話を致します。
当社のサービスで訪問経理というサービスがございます。
訪問経理の依頼を多数いただいてご支援をさせて頂いているのですが、当社の訪問経理は記帳代行とは全く違います。
記帳代行とは、領収証や請求書をもらって帳簿を作ることです。
生きた会計ではありません。
それでは訪問経理ってどんなことをするのか?
それは、お客様先に伺い、企業の実態に合った経理処理を行うことです。
もっと具体的には、会社に必要な情報を作り込んで行く実務を行い、制度会計、管理会計を行うことです。
例えば、現段階にて資金繰り予定表が年間もなければ、直近数ヶ月の予定も立っていないような企業で、私達がデイリー業務からお手伝いすることで状況を掴み予定表を作成し、短期借入金や長期借入金の返済計画のサポートをしたり、銀行へのお話のサポートを行ったりもします。
また、事業別の損益や推移など経営者が経営判断をするための資料を作るサポートも行い、社長の相談役も行っております。
自社で経理をしていない企業は、やはり実態をつかんでおらず、気付いたら債務超過だったなんて企業もございます。
会計処理一つで利益が変わることもありますので、自社で適正に会計をつけることをお勧め致します。
人手やコストの問題があれば、当社にご相談下さい。
当社には、経験豊富なベテランのメンバーがおりますのでサポートさせて頂きます。
株式会社シニアエイド・イノベーションのホームページ
http://senior-aid.jp/
YouTubeチャンネル「シニアエイド・学校」を創設しました。
テーマ:「いつでもどこでもシニアのノウハウを」
URL:https://www.youtube.com/channel/UCmuPOn6APU65N_zGIwGoeDA
ご視聴ありがとうございます。
御社に伺って経理を致します。「訪問経理」
URL:http://senior-aid.jp/outsourcing/
不明点やご意見ございましたら下記までご連絡お願いいたします。
TEL : 078-321-5114
Mail : info@senior-aid.jp
皆様、本日も一日ハツラツと良い1日をお過ごし下さい! |
大阪・兵庫・京都を中心にサポートしております。まずはお気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ
078-321-5114
【受付時間】9:00〜21:00
フォームでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム