大阪・兵庫・京都の経理作業をサポート
2016.05.02 4月29日・30日の活動報告(難病支援募金・介護施設見学会) |
---|
おはようございます。
神戸・大阪・明石・姫路を中心にシニアの経理財務経験者および企業のための人財マッチングサービスを展開しております。シニアエイド・イノベーションの田中です。
本日は4月29日・30日に行った、難病支援募金・介護施設見学会の活動内容についてご報告させていただきます。
4月29日は明石公園で開催されていたロハスミーツで「難病支援募金」のお手伝いに参加しました。
14時頃からの参加で3時間程しか参加できませんでしたが、高校生も大勢参加されており、個人的にも刺激を頂きました。
明石にFOP※1という病気と闘っている山本育海君という青年がいます。
育海君のお母さんや育海君を支援してくださる方たちがボランティアで募金活動を行っております。
FOPをはじめ多くの難病研究促進ができるよう、iPS細胞研究所を応援するための活動を行っております。
少しでもFOPという病気についてや、研究が必要な難病について知って頂きご支援頂ければ幸いです。
※1:進行性骨化性線維異形成症(FOP)は、骨系統疾患と呼ばれる全身の骨や軟骨の病気の1つです。子供の頃から全身の筋肉やその周囲の膜、腱、靭帯などが徐々に硬くなって骨に変わり、このため手足の関節の動く範囲が狭くなったり、背中が変形したりする病気です。
募金活動の模様は下記のURLにてご確認頂ければ幸いです。
普段の活動の内容も記載されておりますのでご覧いただければ幸甚です。
筋肉が骨になる難病(FOP)と闘う、いっくんのブログ
4月30日は「寄り添い・つなぎ・絆をつくるスマイル介護応援隊けあらん」の活動で大阪の南茨木市にある「はーと&はあとさん」の施設見学会に行ってまいりました。
施設は開設して約3年で非常にきれいな施設様でした。お風呂も2種類用意されており充実しております。
今回の見学会はけあらんの取組の一つであるレクリエーションの提供を行いました。
今回は「アルパの演奏と合唱」を行いました。
八木さん本当にありがとうございました。
その模様は写真をアップしますのでご確認下さい。
「けあらん」では介護施設様のご支援が出来る活動を目指しております。
「当社の施設でもレクリエーションを実施してほしい」や「当社の介護施設を見学に来ませんか?」などございましたらご連絡頂ければ幸いです。
今後も「けあらん」は介護施設様や介護をされている方、介護を良くしたいとお考えの企業様の支援に尽力していきますのでご意見ご要望をお待ちしております。
![]() ![]() ![]() ![]() |
大阪・兵庫・京都を中心にサポートしております。まずはお気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ
078-321-5114
【受付時間】9:00〜21:00
フォームでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム