株式会社シニアエイド・イノベーション

大阪・兵庫・京都の経理作業をサポート

新着情報

2016.05.12

神戸市シルバーカレッジ|しあわせの村

おはようございます。 神戸・大阪・明石・姫路を中心にシニアの経理財務経験者および企業のための人財マッチングサービスを展開しております。シニアエイド・イノベーションの田中です。 本日は、「神戸市シルバーカレッジ|しあわせの村」をご紹介いたします。 シニアの方々の豊かな生活を実現するための一つに神戸市シルバーカレッジがございます。 場所は、神戸市の福祉施設ゾーンのしあわせの村内にあり、神戸市在中の57歳以上の方が対象となります。 神戸市の福祉施設ゾーン しあわせの村 神戸市シルバーカレッジ ※以下神戸市シルバーカレッジのホームページより引用しております。 <設立趣旨> 「神戸市シルバーカレッジ」は、豊かな経験を活かして自らの可能性を拓き、その成果を社会に還元することをめざした高齢者のための生涯学習機関として、平成5年9月に開校しました。 <シルバーカレッジのねらい> (1)学びの喜び 「学びの喜び」をシルバーカレッジで実感し、満喫していただきたいと考えています。 (2)時代の変化への対応 時代の潮流のなかで自らの能力をどう発揮していくのかを考え、自己実現につなげていただきたいと考えています。 (3)伝統の心の承継 伝統的な文化・こころを学び、次の世代に正確に伝承していただきたいと考えています。 <カリキュラム> 学習は、コース別の「専門授業」、学年共通の「共通授業」や「スポーツ授業」、その他の「行事」で構成されています。 学習期間は3年間、授業は概ね週2日程度、1日の授業は午前・午後の各90分、授業日数は年間63日程度となっています。 開設コースおよび定員は、次のとおりとなっております。 (1)健康福祉コース(100名) (2)国際交流・協力コース(100名) (3)生活環境コース(100名) (4)総合芸術コース(各専攻 30名) ●美術・工芸専攻 ●音楽文化専攻 ●園芸専攻 ●食文化専攻 <職員様のお話> 神戸市シルバーカレッジでは、過去の経歴に関しては一切触れないということを前提に入学して頂いているとのことです。 過去の経歴から付き合い方が変わったり、学生生活に支障が出る可能背があるのでフラットなところから仲間づくりができる環境を作られております。 神戸市シルバーカレッジの卒業生が立ち上げたNPO法人ぐるーぷ わ では様々なボランティア活動に参画されていらっしゃるとのことです。 神戸市としてもシニアの方々の豊かな生活の実現と将来的なタックスペイヤー(納税者)としても見込んでいかないといけないとお考えだそうです。 神戸市に在中の57歳以上であれば対象になりますので一つの情報として取り入れて頂ければと思います。 不明点やご意見ございましたら下記までご連絡お願いいたします。 TEL : 078-321-5114 Mail : info@senior-aid.jp 皆様、本日も一日ハツラツと良い1日をお過ごし下さい!
無料相談はこちら

ご相談、訪問による現状診断も無料

大阪・兵庫・京都を中心にサポートしております。まずはお気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせ

078-321-5114

【受付時間】9:00〜21:00

TOP 株式会社シニアエイド・イノベーション