大阪・兵庫・京都の経理作業をサポート
2016.08.05 中期経営計画・資金繰り計画|来期のシミュレーション |
---|
おはようございます。
神戸・大阪・京都・明石・姫路を中心にシニアの経理財務経験者および企業のための人財マッチングサービスを展開しております。シニアエイド・イノベーションの田中です。
本日は「中期経営計画・資金繰り計画|来期のシミュレーション」についてお話いたします。
皆様の会社には中期経営計画はございますでしょうか?
簡単にいうと3年~5年先の目標・計画です。
当方がサラリーマンだった時に2社の上場会社で勤務いたしました。
1社は東証1部で、1社はジャスダック市場でした。
この2社を通して感じたことは、共に中期経営計画はあったのですが内容の質に違いを感じました。
また、東証1部の企業は会社が現場レベルに計画をわかり易く中期経営計画を理解させるため、本社から説明部隊が来たり、上司が勉強会を行っていたのですが、もう1社は計画はあるものの、あいまいなもので上司に質問しても説明が出来ないような内容でした。
私はいつも使命感を持って仕事に取り組んでいましたのでこういった目標については、腹に落ちるまで理解しないと使命感がわかないタイプでしたのでジャスダック市場の会社は計画はもちろんのこと、経営理念すらうっすらしかできないでいましたので、部下の立場で言うともっと説明をしてほしいと思っておりましたし、上司なら会社が向かうところについては理解しておいてほしいと思っていました。
皆様は会社の経営理念や計画を理解し部下にきちんと説明できますか?
子供が親を選べないように部下は上司を選べません。
しっかりと役職があるのでしたら役割を果たす努力をして頂ければと思います。
また、当方では中期的な計画もそうですが、来期のシミュレーションを行っております。
それについてくるのが資金繰り計画です。
特に事業開始2年目は非常に重要な1年だと私は思います。
中期的な計画はあっても市場や環境である程度変化はします。
あくまでも中期的な柱です。
修正せずに達成する企業は先が確実に読める企業だと思います。
今年も残す所5ヶ月、3月決算の会社は第二四半期真っただ中です。
日々計画を会社や上司に確認し見直すことをお勧めいたします。
日々使命感を持って仕事に取り組みましょう!
不明点やご意見ございましたら下記までご連絡お願いいたします。
TEL : 078-321-5114
Mail : info@senior-aid.jp
皆様、本日も一日ハツラツと良い1日をお過ごし下さい!
|
大阪・兵庫・京都を中心にサポートしております。まずはお気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ
078-321-5114
【受付時間】9:00〜21:00
フォームでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム