大阪・兵庫・京都の経理作業をサポート
2016.10.05 FOP明石の1930円募金にご協力よろしくお願いします |
---|
おはようございます。
神戸・大阪・京都・明石・姫路を中心にシニアの経理財務経験者および企業のための人財マッチングサービスを展開しております。シニアエイド・イノベーションの田中です。
本日は「FOP明石の1930円募金にご協力よろしくお願いします」についてお話いたします。
FOPという病気で日に日に進行していく中、山本育海君(いっくん)が難病の研究が少しでも進むように頑張っております。
皆様の温かいご支援を賜ります様お願い申し上げます。
筋肉が骨になる難病(FOP)と闘う、いっくんのブログ
「1930円募金にご協力よろしくお願いします・・・」
http://fop-akashi.jp/?p=16950
<いっくんママからのメッセージ>
いつも、応援ありがとうございます。
先月、京大病院に行った際の診察室での事でした。
いつものように診察して頂き、主治医の戸口田先生と育海が二人で向き合い話し合いしていました。
医者として患者の育海に、戸口田先生は「ごめんな」って、おっしゃったのです。
3ヶ月に一度、病院に行くのですが、その度に進行していく育海を見て、なんとかしたいと誰よりも思っているのが、主治医の戸口田先生です。
育海は、そんな戸口田先生のお言葉を素直に受けとめ、「先生は研究を!僕は研究所を応援すること頑張るわ!」って、話している姿は、親の私でも口を挟む事が出来ないぐらい、真剣に二人で向き合っているのを見ると、自然と泣けてくるのです。
診察室出る時には、育海の背中を押すように「頑張ろな」って、戸口田先生がおっしゃるのです。
先生のもどかしさは、私にも伝わってきます。
進行を止めたいと言いたい育海。
進行を止めてやりたい主治医。
早く研究を進めたい研究者。
医者として研究者として、本当に心ある先生に出会えたからこそ、育海自身の事だけでなく、多くの難病研究にも繋げたいと想い考えている育海です。
この育海と戸口田先生二人の想いを、考えを、多くの皆様にお伝えし、共に頑張ってやって頂きたく、心からお願い申し上げます。
賛同して頂ける方は、ご支援頂きたくまた、シェア、拡散して頂きたく、皆様のお力と人脈をお貸しいただき、iPS細胞研究所を継続して応援させて頂きたく、重ねまして宜しくお願い申し上げます。
育海の母より
改めてになりますが、皆様、少しでも難病で苦しむ方のために温かいご支援を賜ります様お願い申し上げます。
私は自分に出来ることをします。
不明点やご意見ございましたら下記までご連絡お願いいたします。
TEL : 078-321-5114
Mail : info@senior-aid.jp
皆様、本日も一日ハツラツと良い1日をお過ごし下さい!
![]() |
大阪・兵庫・京都を中心にサポートしております。まずはお気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ
078-321-5114
【受付時間】9:00〜21:00
フォームでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム