大阪・兵庫・京都の経理作業をサポート
2016.11.11 国の借金、1062兆円=1人当たり837万円―9月末|yahooニュース |
---|
おはようございます。
神戸・大阪・京都・明石・姫路を中心にシニアの経理財務経験者および企業のための人財マッチングサービスを展開しております。シニアエイド・イノベーションの田中です。
本日は「国の借金、1062兆円=1人当たり837万円―9月末|yahooニュース」についてお話いたします。
皆様、タイトルを見てどの様にお感じになられますか?
私は表現の仕方がおかしいと思いますし、貸借対照表や損益計算祖、キャッシュの動きを見ないとなんとも言えません。
負債だけを見ても仕方ないです。(財務省は賢い方がたくさんいるのですよね・・・)
国民にはわからないと踏んでいるのでしょうか。
国会議員も、県議も市議も会社でいう社長や役員なのですからもっと経営を学んで実践してください。
顔を売って票を取るのが、仕事の本質ではないと思います。
本当に負債が1062兆円、来年には1119兆3000億円まで膨らむとか、なんのためらいもなく言えたものです。
で、対策は?事業計画は?中期経営計画の見直しは?ステークホルダーにきちんと説明してください。
財務相のHPに飛ぶと笑っている国会議員の写真が一番初めに出てきますが、笑っていられる神経がわからない。
どこにそんな余裕があるのですか?あなた方は結果だけ見ると無能な経営者ですよ。
国会議員ほど、他人事な気がします。
お願いですから、必死になって日本のために頑張ってください。
<ニュース本文>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161110-00000158-jij-pol
財務省は10日、国債と借入金などの残高を合計した「国の借金」が9月末時点で1062兆5745億円だったと発表した。
6月末時点から9兆1069億円増え、過去最高を更新した。10月1日時点の人口推計(概算値1億2693万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約837万円になる。
急速な高齢化で社会保障費が膨らむ中、不足する税収を賄う国債の発行額が増えた。厚生労働省は2017年度予算の概算要求で高齢化に伴う社会保障費の自然増を6400億円と見込んでおり、国の借金は今後も増加する傾向にある。
国の借金は16年度末に1119兆3000億円まで膨らむ見通しだ。
このニュースを見て改めて日本はこのままだとだめだと思いました。
変えていかなければなりません。
他人事ではないです。
温度差がありすぎて、非常に悔しい気持ちです。
不明点やご意見ございましたら下記までご連絡お願いいたします。
TEL : 078-321-5114
Mail : info@senior-aid.jp
皆様、本日も一日ハツラツと良い1日をお過ごし下さい!
|
大阪・兵庫・京都を中心にサポートしております。まずはお気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ
078-321-5114
【受付時間】9:00〜21:00
フォームでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム