大阪・兵庫・京都の経理作業をサポート
2016.12.14 年金制度改革関連法案|2016年12月14日成立 へ |
---|
おはようございます。
神戸・大阪・京都・明石・姫路・加古川を中心にシニアの経理財務経験者および企業のための人財マッチングサービスを展開しております。シニアエイド・イノベーションの田中です。
本日は「年金制度改革関連法案|2016年12月14日成立 へ」についてお話いたします。
私の理解が間違っていましたら、ご指摘頂ければと思います。
年金制度がどのように改正されるのか、ご説明致します。
現在は、配課方式で運営されております。
※配課方式とは・・・現役世代が払った保険料が今の年金受給者(高齢者)への支払いにあてられるもの
現在の日本は、基本的には賦課方式を採用していますが、高齢化のピークに備えて積み立てておいた積立金を取り崩しながら給付金にあてているのが現状です。
積立金が2006年に約150兆円残っていたのですが、2011年度末には110兆円近くまで取り崩されており、このままのペースでいけば、皆様も想像されている通り枯渇する可能性が出てきます。
そこで制度の改正を見直しているということです。
![]() |
大阪・兵庫・京都を中心にサポートしております。まずはお気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ
078-321-5114
【受付時間】9:00〜21:00
フォームでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム